SIKAの音楽ブログのプロフィール

SIKAの音楽ブログ プロフィール画像

ハンドルネーム

ハンドルネームは、SIKAです!

自己紹介

日本のほぼ新卒社会人です。

SIKAというハンドルネームで、noteに文章を投稿していました。

より自由度の高い発信をしたいと考えて、WordPressで現在は「SIKAの音楽ブログ」と題して音楽の歌詞の考察や解説の記事を書いています。

また、音楽ブログで収益化した経験を活かし、音楽ブログと副業についても書いていきます。

「好きなこと」を発信する魅力が伝わる記事を書きたいです。

音楽に関する経歴

演奏する方の音楽については、ピアノとDTMを共に初心者とも言えない程度齧った経験があります。

それ以上にリスナーとしての経歴が長いです。

音楽を意識的に聴き始めたのは中学生の頃で、当時は ONE OK ROCK やスピッツ、BUMP OF CHICKEN などの、当時日本の最前線を走るロックバンドを聴いていました。

高校の頃の音楽遍歴を語るうえで欠かせないのは Creepy Nuts です。

オールナイトニッポンのパーソナリティーでもあった彼らのラジオを欠かさず聴き、「板の上の魔物」や「スポットライト」は僕の受験期を支えてくれた大切な楽曲になりました。

大学に入るとサブスクを解禁するアーティストなどもどんどん増え、その時代の流れに乗って僕が聴く音楽の幅もぐっと広がりました。

大学時代はひたすらヒップホップ・日本語ラップを聴いていました。

このころから、音楽の中でも「歌詞」について興味を持つようになった気がしています。

日本語ラップというジャンルは、日本語のおもしろさ・奥深さを堪能できるジャンルです。

その日本語ラップに感化されて、歌詞を深く知りたいと思い、今に至ります。

ブログの目的・運営方針

当ブログの目的は、歌詞の解釈について、多様な視点からの考察や僕の視点の解説をお伝えすることです。

多様な解釈をお伝えすることで、読んでくださるあなたの楽曲の楽しみ方が増えることを願って書いています。

また、ブログを通して楽曲や歌詞に関する読み手のあなたの感想も頂ければと思います。

読み手であるみなさんとの相互作用も通して、音楽の楽しみ方を増やすことができるようなブログにしていきたいです。

なお、各記事の一番下にコメント欄が設定されていますので、積極的にコメントを頂ければと思います。

以下のリンク先のフォームよりお問い合わせいただくことも可能です。

お問い合わせ
お問い合わせの際は、以下のフォームよりお願いいたします。

※なお、著作権については細心の注意を払い、著作権管理団体のJASRACからも JASRAC許諾第9040850001Y38026号 を得て運営しておりますが、お問い合わせ等がございましたら上記のフォームよりご連絡をいただけますと幸いです。