梅田サイファー peko のラップをもっと聴きたい人におすすめ!peko のおすすめ曲5選【曲紹介】

Horizontal Line
梅田サイファー peko のラップをもっと聴きたい人におすすめ!peko のおすすめ曲5選【曲紹介】 おすすめ曲紹介

今回は、梅田サイファー peko のラップをもっと聴きたいあなたへ!peko のおすすめ曲を5つ紹介します!

peko が所属する梅田サイファーは2024年に3年連続キングオブコントのオープニングテーマを担当するなど、世間の知名度はうなぎのぼりです。

2023年に梅田サーファーのメンバーとしてメジャーデビュー、2024年にも新アルバム「Unfold Collective」をリリースし、精力的に活動しています。

最近梅田サーファーにはまって、peko のラップが気になった!もっと聴きたい!

そんなあなたに、peko のおすすめ曲を紹介させていただきます!

  1. peko の基本情報
  2. テーマについての説明
    1. 梅田サイファー peko の曲をおすすめする理由
    2. 曲の選考基準
  3. あいしてんでOSAKA 梅田サイファーRemix (feat. peko, KOPERU, テークエム, KZ, KBD, R-指定, ふぁんく & KennyDoes ) / SHINGO★西成
    1. peko のバースのおすすめポイント【あいしてんでOSAKA 梅田サイファーRemix (feat. peko, KOPERU, テークエム, KZ, KBD, R-指定, ふぁんく & KennyDoes ) / SHINGO★西成】
      1. 「普通」の出自をリアルにスピット
  4. YDK (feat. peko, KennyDoes, KOPERU, テークエム, KBD, teppei, KZ & R-指定)/ 梅田サイファー
    1. peko のバースのおすすめポイント【YDK (feat. peko, KennyDoes, KOPERU, テークエム, KBD, teppei, KZ & R-指定)/ 梅田サイファー】
      1. 世間の勝手なイメージを覆すバース
  5. マジでハイ / KZ, peko, ふぁんく, KOPERU, KBD, KennyDoes, R-指定
    1. peko のバースのおすすめポイント【マジでハイ / KZ, peko, ふぁんく, KOPERU, KBD, KennyDoes, R-指定】
      1. ラップがうまいだけ。それ以外に何が必要なんだっけ?
  6. Dots and Lines (feat. KZ, R-指定, Cosaqu, peko & テークエム)/ 梅田サイファー
    1. peko のバースのおすすめポイント【Dots and Lines (feat. KZ, R-指定, Cosaqu, peko & テークエム)/ 梅田サイファー】
      1. 人生を紙とペンに例える peko のリリシズム
  7. WAVE / 黒衣
    1. peko のバースのおすすめポイント【WAVE / 黒衣】
      1. 「好きなようにやる」を黒衣でも表現
  8. まとめ

peko の基本情報

pekoは、兵庫県川西市出身のラッパーです。DJ・トラックメーカーとしても活躍しています。

大阪梅田の歩道橋で始まったサイファーがきっかけで発足したグループ、梅田サイファーに所属しています。

また、KENTとのユニット「黒衣」では、peko と KENT がラッパーとトラックメークどちらも担っています。

大阪府高槻市を基盤とするヒップホップグループ「高槻POSSE」にも所属しています。

近年は梅田サイファーでのMCとしての活躍のみならず、2019年には「8耐」と呼ばれる、8時間ぶっ続けのDJイベントを成功させたり、MCバトルのDJとしても活躍しています。

ラップのみならず、マルチな才能を発揮するアーティストと言えます!

テーマについての説明

梅田サイファー peko のラップをもっと聴きたい人におすすめ!peko のおすすめ曲5選をテーマとした背景と、曲の選択基準について説明します。

梅田サイファー peko の曲をおすすめする理由

peko の曲をおすすめする理由は、多くいる梅田サイファーのメンバーごとに掘り下げる際、何を聴こうか迷う方の一助になりたいと思ったからです!

peko のアーティストとしてのおすすめポイントは、ここからのおすすめ曲でたくさん紹介しますが、何といってもクールな雰囲気でラップをするかと思えばその芯に熱さを感じるところです。

また、梅田サイファーのラッパー全員にも言えますが、「悪」の部分に惹かれないヒップホップを着飾ることなくリアルに表現している点も魅力のラッパーです。

アマチュア8耐ロングインタビューvol.2 DJ,サイドMC,HIPHOP|KZ
好き物だけが集まる気が触れたパーティー・アマチュア8耐──。 8時間ぶっ通しで、DJ pekoが日本語ラップでフロアを踊らせ続け、サイドMCを務めるKZがフロアを肯定し続ける。 時は来た、待ちに待った一度限りの復活。 2019年11月23日...

曲の選考基準

peko というラッパーが伝わるような5曲を選びたいと考えました!

peko の熱さや、リリシズム、等身大を感じる曲を紹介しています!

peko というラッパーをさらに深めるきっかけになったらうれしいです。

では早速、梅田サイファー peko のラップをもっと聴きたい人におすすめ!peko のおすすめ曲、紹介していきます!

あいしてんでOSAKA 梅田サイファーRemix (feat. peko, KOPERU, テークエム, KZ, KBD, R-指定, ふぁんく & KennyDoes ) / SHINGO★西成

一曲目は、大阪府西成区出身、西成のみならず大阪を代表するラッパーである SHINGO★西成の楽曲、あいしてんでOSAKA 梅田サイファーRemix (feat. peko, KOPERU, テークエム, KZ, KBD, R-指定, ふぁんく & KennyDoes ) です。

大阪の、梅田と西成、それぞれをフッドに活躍する梅田サイファーとSHINGO★西成が大阪への愛を歌った楽曲です。

タイトルの「あいしてんでOSAKA」の通り、フックでは「あいしてんでOSAKA」と連呼し、大阪への愛を歌います。

peko のバースのおすすめポイント【あいしてんでOSAKA 梅田サイファーRemix (feat. peko, KOPERU, テークエム, KZ, KBD, R-指定, ふぁんく & KennyDoes ) / SHINGO★西成】

「普通」の出自をリアルにスピット

おすすめポイントは、不良ではない peko 自身の出自をリアルに吐露している点です。

生まれは兵庫県の川西市

いわゆる一般家庭で育ち

普通のやつらが大体友達

特に何も起きやしないこの街

あいしてんでOSAKA 梅田サイファーRemix (feat. peko, KOPERU, テークエム, KZ, KBD, R-指定, ふぁんく & KennyDoes ) / SHINGO★西成

ビートとも相まって、寂し気な印象です。

ヒップホップとしては、隠したほうが良い出自であるとも捉えられますが、リアルに吐き出しています。

アーティストによっては隠すような出自を、peko はアイデンティティとして歌います。

後ほど紹介する「マジでハイ」の際にも紹介しますが、「普通」「不良じゃない」そんな出自を誇るアーティストです。

この傾向は、梅田サイファーのなかでも特にpeko はアイデンティティとして強く持っているように感じます。

ちなみに上記のバースは、Zeebra のバース

俺は東京生まれHIP HOP育ち

悪そうなやつは大体友達

悪そうなやつと大体同じ 

裏の道歩き見てきたこの街

Grateful Days (feat. Aco, Zeebra) / Dragon Ash

をサンプリングしていますね。

ストリート育ち、「悪」をアイデンティティとしてラップする Zeebra と見事に対比になっていますね。

「普通のやつらが大体友達」⇔「悪そうなやつは大体友達」

「特に何も起きやしないこの街」⇔「裏の道歩き見てきたこの街」

あえて「ザ・ヒップホップ」なストリート、悪と対比させて平凡なリアルを歌っている点が印象的です。

その、飾り気のない「普通」をアイデンティティとしている点がpekoのおすすめポイントの一つです。

YDK (feat. peko, KennyDoes, KOPERU, テークエム, KBD, teppei, KZ & R-指定)/ 梅田サイファー

2曲目は梅田サイファーから2024年にリリースされたアルバム「Unfold Collective」の一曲目に収録されている楽曲 YDK (feat. peko, KennyDoes, KOPERU, テークエム, KBD, teppei, KZ & R-指定)です。

YDK は、You don’t know.

梅田サイファーは、THE FIRST TAKE への出演や、キングオブコントのOP曲への起用、メジャーデビューを経て人気を得ていきました。

その間に形作られてしまった彼らの勝手なイメージについて、「You don’t know. 」

本当の梅田サイファーを世間は知らない。そんな挑戦的なメッセージを込めてリリースされたアルバムの一曲目です。

さっそくおすすめポイントを紹介していきます!

peko のバースのおすすめポイント【YDK (feat. peko, KennyDoes, KOPERU, テークエム, KBD, teppei, KZ & R-指定)/ 梅田サイファー】

世間の勝手なイメージを覆すバース

おすすめポイントは世間で勝手に形作られたイメージを否定し、覆している点です!

先述したように、梅田サイファーの人気はTHE FIRST TAKE への出演や、キングオブコントのOP曲への起用、メジャーデビューを経てどんどん高まっていきました。

どのコンテンツにも言えることですが、ファンが増えると応援の仕方も多様になっていきます。

いわゆる「推し」という形で梅田サイファーを応援するファンも登場しました。

そんな「推され方」について、peko は辛辣に楽曲の中で言い放ちます。

説教臭くてずっと嫌いだった先公

みたいなコメントで溢れて面倒

抱かれる期待や幻想

好きにやって嫌われるならけっこう

YDK (feat. peko, KennyDoes, KOPERU, テークエム, KBD, teppei, KZ & R-指定)/ 梅田サイファー

抱かれる期待や幻想を、面倒であると言い切ります。

そして、好きにやって嫌われるならけっこう と、相変わらず好きを貫く姿勢を見せています。

続いて、

推しとかビジュとか調子狂うこと

言うのはスルーして首を振る

ボーイズグループじゃねえ

HIPHOP クルー

YDK (feat. peko, KennyDoes, KOPERU, テークエム, KBD, teppei, KZ & R-指定)/ 梅田サイファー

また、peko はその端正な容姿から、「ビジュ(ビジュアル)」について言及されたり、それこそ「推し」とされたりすることがあります。

そういった声に対して、「ボーイズグループじゃなくて、HIPHOP クルー」であると、真っ向から否定します。

このバースは、アルバムの一曲目のワンバース目に入っています。

この曲のみならず、アルバムを代表するメッセージ性のある歌詞だと感じます。

世間の勝手なイメージに対して、ファンであろうと自身のスタイルを提示する、力強さと決意を感じる、peko のおすすめバースです。

マジでハイ / KZ, peko, ふぁんく, KOPERU, KBD, KennyDoes, R-指定

3曲目はKZ, peko, ふぁんく, KOPERU, KBD, KennyDoes, R-指定マジでハイです。

梅田サイファーの代表曲と言っても過言ではありませんよね。

メンバーそれぞれが「マジでハイ」になれる瞬間について、互いにスキルを見せつけ合いながらマイクリレーをする曲です。

さっそくマジでハイでの peko のおすすめポイントを紹介していきます!

peko のバースのおすすめポイント【マジでハイ / KZ, peko, ふぁんく, KOPERU, KBD, KennyDoes, R-指定】

ラップがうまいだけ。それ以外に何が必要なんだっけ?

おすすめポイントは、peko の純粋なラップへの愛を感じられる点です。

マジでハイの peko のバースの中に、

よく言われるよ「ラップが上手いだけ」

それ以外に何が必要なんだっけ?

教えてくれ MR. HIPHOP MAN

マジでハイ / KZ, peko, ふぁんく, KOPERU, KBD, KennyDoes, R-指定

こんな歌詞があります。

アマチュア8耐ロングインタビューvol.2 DJ,サイドMC,HIPHOP|KZ
好き物だけが集まる気が触れたパーティー・アマチュア8耐──。 8時間ぶっ通しで、DJ pekoが日本語ラップでフロアを踊らせ続け、サイドMCを務めるKZがフロアを肯定し続ける。 時は来た、待ちに待った一度限りの復活。 2019年11月23日...

こちらの対談でも peko 本人が語っていますが、純粋にラップが好きだった彼がラップバトルなどで勝ち始めたとき「ラップが上手いだけ、ヒップホップじゃない」と言われたと答えています。

酒やドラッグをやっている人にそういわれたことに対して、「ラップが上手いだけじゃだめなの?」そんな純粋かつ皮肉を込めた表現が、「悪ではない」peko や梅田サイファー自身を表していますよね。

純粋にラップが好き、そんな peko を表したおすすめのワンバースです!

Dots and Lines (feat. KZ, R-指定, Cosaqu, peko & テークエム)/ 梅田サイファー

4曲目も梅田サイファーの楽曲 Dots and Lines (feat. KZ, R-指定, Cosaqu, peko & テークエム)です!

Dots and Lines はその名の通り、「点と線」を繋いでいくことがテーマの楽曲です。

peko のリリシズムを感じるバースを紹介したいと考えて選びました!

peko のバースのおすすめポイント【Dots and Lines (feat. KZ, R-指定, Cosaqu, peko & テークエム)/ 梅田サイファー】

人生を紙とペンに例える peko のリリシズム

おすすめポイントは peko のクールさと熱さを感じるリリシズムです。

peko は点と線というテーマから、人生を紙とペンに例えて自身の経験からリリシズムを感じるリリックを紡ぎます。

Life は真っ白な紙

俺はその上走るペン

描き方に無限の可能性

昨日と今日と明日に散らばる点

自分だけの描き方で繋げる

Dots and Lines (feat. KZ, R-指定, Cosaqu, peko & テークエム)/ 梅田サイファー

人生を紙、自身をペンに例えます。

紙の上を走るペンの描き方は無限大であることを自身にも当てはめ、自身の可能性も無限大であることを表現します。

また、昨日と今日と明日に散らばるを、自分だけの描き方でにしていくことができる、とここでも可能性が無限大であることをタイトルに絡めて表現しています。

クールかつ熱さが根底にあるリリシズムを感じるリリックも peko のおすすめポイントです!

WAVE / 黒衣

5曲目、最後の紹介は黒衣の楽曲 WAVE です。

先ほども紹介したように、黒衣は peko と KENT のヒップホップユニットです。

黒衣での楽曲は、梅田サイファーでの活動よりグルーブを意識した楽曲が多いと感じます。

そんな黒衣からも紹介させていただきます!

peko のバースのおすすめポイント【WAVE / 黒衣】

「好きなようにやる」を黒衣でも表現

おすすめポイントは、黒衣の活動でも peko は「好きなようにやる」ことを表現している点です。

世間はすぐに「諦めろ」と笑う

進むのに邪魔な足枷を払う

どの道ハードウェイ好きなようにやる

なんせ平穏なだけじゃ波風も立たぬ

WAVE / 黒衣

先述したYDKでもマジでハイでも、peko は「好きにやる」ことを表現しています。

「どの道ハードウェイ好きなようにやる」つまり、世間は諦めろと笑うが、どちらにせよ大変な道だから好きにやっていく。

そんな諦観と開き直りのような表現から、好きにやることを示していますよね。

peko の表現の根底にある「好きなようにやる」が表れている曲で、おすすめです!

まとめ

今回は梅田サイファー peko のラップをもっと聴きたい人におすすめ!peko のおすすめ曲5選と題して、曲を紹介しました。

  1. あいしてんでOSAKA 梅田サイファーRemix (feat. peko, KOPERU, テークエム, KZ, KBD, R-指定, ふぁんく & KennyDoes ) / SHINGO★西成
  2. YDK (feat. peko, KennyDoes, KOPERU, テークエム, KBD, teppei, KZ & R-指定)/ 梅田サイファー
  3. マジでハイ / KZ, peko, ふぁんく, KOPERU, KBD, KennyDoes, R-指定
  4. Dots and Lines (feat. KZ, R-指定, Cosaqu, peko & テークエム)/ 梅田サイファー
  5. WAVE / 黒衣

peko の入門として曲を挙げさせていただいたので、これらの楽曲を足掛かりにさらに peko について深ぼっていただければ書いた甲斐があります!

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

コメント