平手友梨奈『イニミニマイニモ』意味とテーマを徹底考察・解説

Horizontal Line
平手友梨奈『イニミニマイニモ』意味とテーマを徹底考察・解説 Jポップ

2025年3月19日、平手友梨奈から「イニミニマイニモ」が配信リリースされました。

2020年に欅坂46を脱退し、音楽活動に加えダンス、女優、モデル等幅広く活躍するパフォーマー、平手友梨奈の衝撃作です。

イニミニマイニモの歌詞の意味を考察・解説していきます!

スポンサーリンク

平手友梨奈のプロフィール

平手友梨奈は、2001年生まれのアイドル、女優、モデルです。

2015年に欅坂46の第一期として活動を開始し、デビュー曲の「サイレントマジョリティー」からセンターを務めます。

その後は不動のセンターの地位を確立し、活躍を続けるも2020年に欅坂46を脱退。

同年にシングル「ダンスの理由」をリリースし、ソロデビューをしています。

平手友梨奈|株式会社クラウドナイン(Cloud Nine inc.)
芸能事務所・株式会社クラウドナイン(Cloud Nine)に所属するアーティスト「平手友梨奈」について。プロフィールや最新情報などをお届けします。

イニミニマイニモ の基本情報

イニミニマイニモ の基本情報を以下の表にまとめました!

楽曲名イニミニマイニモ
アーティスト名平手友梨奈
発売日2025年3月19日
ジャンルJポップ
収録アルバムイニミニマイニモ(シングル)
作詞平手友梨奈・岡嶋かな多
作曲TET$V・岡嶋かな多

作詞作曲の両方に関わる岡嶋かな多は、BTSや安室奈美恵、TWICEらに楽曲提供をするソングライターです。

そして、ミックスを担当しているイダニア・バレンシアは、第67回のグラミー賞の「ベストポップデュオ/グループパフォーマンス」にもノミネートされた Charli xcx の楽曲「Guess featuring billie eilish」のにもマスタリングエンジニアとして参加しています。

2021年リリースのシングル「かけがえのない世界」以降、そろ楽曲のリリースが止まっていた平手友梨奈ですが2024年から4作目のリリースとなるイニミニマイニモ。

裏方からも「イニミニマイニモ」への力の入れ具合が伝わってきます。

曲名「イニミニマイニモ」の意味は?

曲名となっている「イニミニマイニモ」の意味の考察から始めます。

曲中、イニミニマイニモは

「Eeny, Meeny, Miny, Moe」

と、英語表記でサビとして繰り返し使用されています。

この、「Eeny, Meeny, Miny, Moe」(イニミニマニモ)の意味は、日本語にすると「どれにしようかな」という意味です。

幼子の言葉遊びのようなもので、日本で言うと「どれにしようかな、神様の言う通り」なんて言う言葉遊びに近いそうです。

英語「eeny meeny miney mo」の意味・使い方・読み方 | Weblio英和辞書
「eeny meeny miney mo」の意味・翻訳・日本語 - イーニーミーニーマイニーモー|Weblio英和・和英辞書

後ほど楽曲のテーマの中でも解説しますが、幼心のまま直感的に物事を選んでいく意味があると考えています。

それでは、イニミニマイニモの歌詞に込められた意味を考察していきます。

イニミニマイニモの歌詞に込められた意味を考察

欲望に忠実に未来を選び取って行く

「Eeny, Meeny, Miny, Moe」(イニミニマイニモ)

がサビでは繰り返されます。

このサビからは無邪気に、直感的に自分の運命を選択し、選び取って行く意味が込められていると読み取れます。

直感的に運命を選び取って行く様子が示されている歌詞が以下の部分です。

傷つくとか知らない

心の刺す方へ

本能に任せていたい

イニミニマイニモ / 平手友梨奈

「心の刺す方」

つまり、刺激的な運命を選んでいく、本能で未来を選び取っていくことが示されている歌詞です。

また、

「傷つくとか知らない」

という歌詞から、未来を選び取って行くプロセスにおいては傷つくことも厭わない強気な姿勢も見えます。

元アイドル:平手友梨奈の肩書からは少しインパクトのある刺激的なサビに感じました。

何者にも縛られない生き方

さらに平手友梨奈は、固定された価値観や他者の価値観に縛られない生き方を提示します。

いい娘ちゃんがいいの?

私とあそぼ

せーので踊ろ

イニミニマイニモ / 平手友梨奈

社会から求められるいい娘ちゃん=淑女・おしとやかであること、に疑問を投げかけます。

そのうえで、「私」と一緒に遊ぶ、そして踊るよう誘います。

ここで言う「あそぶ」「踊る」とは上述したような、欲望に任せて未来を選択していく生き方であると考察します。

「私」が平手友梨奈自身なのか、何物にも縛られない生き方を指すのかは考察の余地ありです。

そのほか、

「傷つくとか知らない」

「Anyway I don’t care」

という歌詞からも、何にも縛られずに生きていくことが主張されています。

内なる自分自身の解放

  • 欲望に忠実に未来を選び取って行く
  • 何者にも縛られない生き方

上述したこれらを選び取って行くために、平手友梨奈は内なる自分自身を開放することを聴き手に訴えます。

「すべてのQueenたちに歌うわ」

という歌詞から、特に女性に向けた解放(エンパワメント)を意識した楽曲であると考えます。

そして、

「暴れてみない?」

と、内に閉じ込めた自分自身を解放させる後押しをします。

ふたつの要素から解説します。

孤独からの解放

平手友梨奈はまず、「孤独からの解放」を歌います。

Goodbye ロンリー

・・・

君は独りなんて嘘

イニミニマイニモ / 平手友梨奈

聞き手はもうすでにひとりではなく、「私」がついていることを歌います。

内面に閉じ込めていた”孤独”を開放し、何にも縛られない自分自身を開放的に発揮していくことを後押しします。

ロック画面・・・割っちゃお

自身の内面の解放を暗喩している歌詞として、

「ロック画面 変なの 割っちゃお」

が挙げられます。

現代において、スマホは文字通り自分に関するあらゆる情報が閉じ込められているツールです。

自分自身が閉じ込められているスマホをロックする画面を破壊することは、閉じ込めていた内面を開放していくことを表していると考えました。

近年スマホが急速に普及し、欠かせないツールとなったからこその表現です。

まとめ

イニミニマイニモのタイトルに込められた意味を考察し、その後曲のテーマを考察しました。

  • 欲望に忠実に未来を選び取って行く
  • 何者にも縛られない生き方

をテーマとして歌いつつ、この状態に至るために内面を開放していくことを歌った作品です。

アイドルの平手友梨奈とは一味違う刺激的な歌詞も登場する衝撃のある作品です。

表現者:平手友梨奈としての一面が垣間見える作品であると感じました。

また、「イニミニマイニモ」のジャケット写真はハートの片側のような手のカタチです。

2024年の「bleeding love」、同年「ALL I WANT」に続いて、3作連続で手の写真がジャケットに採用されています。

このジャケットがどのような意味を持つのか、次回以降の作品はジャケット写真にも期待です。

コメント